新着情報

お知らせ

2024

02.19

当社守時が代表を務める「ふるさと納税地域商社会」が福井県でふるさと納税に関するサミットを開催!

こんにちは!
株式会社パンクチュアル広報担当の塩見です!
今回はふるさと納税支援を行う中間業者が集まる「一般社団法人 ふるさと納税地域商社会」がサミットを開催しましたのでご紹介いたします!

「ふるさと納税地域商社会 第3回サミット in 福井」を開催しました!

当社の守時が代表を務め、全国106の自治体のふるさと納税支援を行う中間事業者が集まる「一般社団法人 ふるさと納税地域商社会」が、2024年2月15日(木)〜2月16日(金)の2日間で「ふるさと納税地域商社会 第3回サミット in 福井」を開催しました。


1日目は、ふるさと納税に関する全国各地の成功事例等の勉強会に加え、坂井エリアの事業者の返礼品をブラッシュアップするための「ブラッシュアップ会」などをして 返礼品のアップデート等を行い発表を行いました。

2日目には福井県内で視察や交流や講演などが開催されました。


イベントの概要

イベント名

「ふるさと納税地域商社会 第3回サミット in 福井」

運営

一般社団法人 ふるさと納税地域商社会

場所

<1日目> みくに未来ホール(福井県坂井市三国町中央1-5-1)

<2日目> さちふる春江事務所(福井県坂井市春江町随応寺22-33-1)

実施コンテンツ

・令和6年坂井市ふるさと納税事業者勉強会

・ブラッシュアップ会

・視察・交流会

参加企業

ふるさと納税地域商社会からは、北は北海道、南は沖縄まで全国11社のふるさと納税地域商社が参加しています。

サミット開催をメディア様に掲載していただきました!!!

・中日新聞_ふくい地域ニュース「ふるさと納税地域商社会 三国でサミット開幕 返礼品の改善案を検討」 (圧縮).png

記事では、中間事業者11社と返礼品事業者38社の計128人が参加し、返礼品の改善策を提案しアイディア発表を行ったことなどについてを掲載してくださっています。


掲載:中日新聞
https://www.chunichi.co.jp/article/854217?rct=f_local

106自治体で寄付総額655億円以上を取り扱う ふるさと納税地域商社会

ふるさと納税地域商社会は、地域密着でふるさと納税のサポートや地域創生に取り組む会社の集まりであり、教育、EC支援、イベント、SNS運営、ブランディング、関係人口創出事業などふるさと納税以外にも幅広く地方創生に取り組んでいます。


また、ふるさと納税制度の健全な運用、啓蒙活動を通じて「ふるさと納税で地方を元気に!」を掲げ活動しております。
会員企業におけるふるさと納税サポート自治体数は106自治体を数え、取扱寄附額655億円を達成しています。(※令和4年実績・令和5年8月1日総務省発表)


■「ふるさと納税地域商社会サミット」について

「ふるさと納税地域商社会サミット」は、第一回を「岩手県」にて、第二回「沖縄県」にて開催しました。参加企業は回を重ねる毎に増え、第3回の福井開催は、11社の参加を予定しております。

一般社団法人 ふるさと納税地域商社会 代表理事 守時健.webp

■一般社団法人 ふるさと納税地域商社会 代表理事 守時健 コメント

近年、ふるさと納税の寄附が増加している一方で、不正などふるさと納税のネガティブな話が増えてきました。しかし、ふるさと納税にまつわるポジティブな話や成功事例はまだ広く知られていません。この状況に課題を感じ、私たちは本団体を立ち上げました。本団体を通じ、ふるさと納税の最前線にいる私たちからふるさと納税のメソッドやポジティブな情報を積極的に発信し、広めていきたいと考えています。

守時健(もりとき・たけし) 

地域創生請負人。高知県須崎市の市役所職員として新入職員ながら、ゆるキャラ「しんじょう君」を誕生させ、'16年にゆるキャラグランプリ王者に輝く。その後、須崎市のふるさと納税をSNS&ゆるキャラ戦略で1000倍に増やし、地域活性に貢献。現在は市役所を独立し、SNSマーケティングを使った特産品の情報発信を仕掛ける地域商社「パンクチュアル」の代表として活動。2022年に一般社団法人 ふるさと納税地域商社会を設立。



■団体概要

・団体名:一般社団法人 ふるさと納税地域商社会

・設立:2022年

・代表理事:守時 健

・HP:https://gia-lc.jp/



【地域商社会 会員企業 ※順不同】

  • 株式会社ウィルドリブン 代表:高田要一郎 秋田県・山形県・群馬県・宮城県)

  • 株式会社ラクセスイノベーション 代表:赤嶺充也(沖縄県)

  • 株式会社フロムゼロ 代表:登内芳也(岩手県・福島県・山形県)

  • 株式会社ヒダカラ 共同代表:舩坂康祐/舩坂香菜子(岐阜県・愛知県)

  • 株式会社Souplesse 代表:加納綾(北海道)

  • 一般社団法人Disport 代表:高畑拓弥(徳島県)

  • 株式会社パンクチュアル 代表:守時健 (高知県・香川県・徳島県・山口県・愛媛県・千葉県・静岡県・京都府・岩手県・滋賀県・埼玉県)

  • LR株式会社 代表:末永祐馬(鹿児島県・宮崎県・大分県・大阪府・宮城県・香川県・鳥取県・福岡県)

  • Reterras合同会社 代表:本保(新潟県)

  • 一般社団法人nosson 代表:小野加央里(高知県)

  • 株式会社さちふる 代表:笹川千尋(福井県)

  • 株式会社ワールドワン 代表:井上貴司(島根県)

  • 株式会社クーネルワーク 代表: 谷 俊介(新潟県)

※()内はふるさと納税をサポートする自治体の所在地地域商社会



掲載:PR TIMES

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000025.000058823.html

一覧ページに戻る