新着情報

お知らせ

2024

11.01

『石川県羽咋市』ふるさと納税業務委託公募型プロポーザルが行われ、当社が受託することに決定しました!

この度、『石川県羽咋市』のふるさと納税業務委託公募型プロポーザルが行われ、当社が受託することに決定しました!

羽咋市:ふるさと納税業務委託公募型プロポーザル.png

羽咋市の選定結果(参照:https://www.city.hakui.lg.jp/soshiki/sangyoukensetsubu/syoukoukankouka/9/15929.html


古くからの歴史を持つ文化財や勇壮な祭りなど古くからの歴史が息づく羽咋市の特色をご紹介します!

石川県羽咋市とは?
羽咋市は人口19,614人(令和6年11月1日現在)で、日本で初めて世界農業遺産に認定された「能登の里山里海」の石川県・能登半島の付け根部分に位置している自治体です。 その豊かな自然環境からか毎年多くの白鳥が越冬のために飛来しています。


羽咋といったら?

「神子原地区棚田(世界農業遺産)/羽咋米」


神子原地区で生産した米を「神子原米」としてローマ法王に献上し、ブランド化に成功しました。 その他には近年では、JA・市・移住者らが一緒になって安全安心な食の生産地を目指して【無農薬】【無肥料】【無除草剤】による自然栽培農業に取り組んでいます。

羽咋市:神子原地区棚田(世界農業遺産).png

(参照:https://www.hakui.is-ja.jp/agriculture/product/product-718/



「千里浜なぎさドライブウェイ」

国内では唯一、全長8㎞の海岸線の砂浜を自動車等で走行できる貴重な場所で、波打ち際でのドライブの爽快感は一度体験すると病みつきになります。

羽咋市:千里浜なぎさドライブウェイ.png

(参照:https://www.city.hakui.lg.jp/soshiki/sangyoukensetsubu/syoukoukankouka/12/1/2505.html



「ズワイガニ」


能登半島沖の水深300mより水揚げされた「ズワイガニ(加能ガニ)」。ふるさと納税の返礼品ではリピート率が60%以上を誇る人気の返礼品です。

1463504_m.jpg

これらの魅力ある羽咋市を更に盛り上げるためにふるさと納税の業務に関われること、非常に嬉しく思います。
羽咋市の皆様と一緒に市を盛り上げられるよう尽力してまいります!!

一覧ページに戻る