高知県 須崎市編

STORY

Episode

#02

高知県 須崎市編

PROFILE

株式会社パンクチュアル
EC開発室室長
行政アライアンス事業部(ふるさと納税事業部)
三木 晃一
2020年4月入社

都会から高知へIターン転職。
地方のスタートアップだからこそ
実現する生き方がある。

パンクチュアル創業の地、高知県須崎市は人口2万人の小さな町。
ここで働く三木晃一は、10年間ほど大阪の旅行会社で働いた後に高知に移住。
観光振興の仕事を経て、パンクチュアルの創業メンバーとして参画しました。
都会から地方に移住して暮らし・働くこと、スタートアップ企業に中途入社して働くこと。
その思いに迫ってみました。

この地域で戦う
事業者さんたち!

People 01

カンパチ漁師の西山慶さん

カンパチ漁師の西山慶さん
カンパチ漁師の西山慶さん
カンパチ漁師の西山慶さん

大阪の旅行会社からIターン転職。
高知発のスタートアップを選んだ理由。

高知大学を卒業し、大阪で登山・ハイキング専門旅行会社に勤務。
営業や企画の仕事に加え、週末は添乗業務があることが多く、1年の半分は出張生活の日々。三木は子どもが生まれてからその働き方に疑問を感じるようになったと言います。そして、大都市で暮らすということも。
「もともと人が多いところが得意ではありませんでした。自分も妻も高知の大学を出ており、子育てしやすい自然豊かな高知へのIターンを検討するようになりました」

大阪の旅行会社からIターン転職。
高知発のスタートアップを選んだ理由。

就職先は旅行業界での経験を生かし、高知の市町村が連携して観光振興を行う観光協議会に3年契約の職員として採用。観光向けの情報発信や商品開発など観光客を集客する取り組みをしていました。
その仕事が縁で、三木はパンクチュアル立ち上げのことを知り、「自分も世界と戦える地域をつくるメンバーになりたい」と入社を決意。前職の契約満期まで働き、パンクチュアル創業の翌月に入社しました。

大阪の旅行会社からIターン転職。
高知発のスタートアップを選んだ理由。

家族がいながらスタートアップ企業に入ることについて、不安はなかったのでしょうか。
「子どもがまだ小さいですし、できたばかりの会社に入ることに不安はありました。しかしそれ以上に仕事がとても楽しそうで。ワクワクする気持ちの方が大きかったですね」。

大阪の旅行会社からIターン転職。
高知発のスタートアップを選んだ理由。

コロナで行き場を失った
須崎のカンパチ漁師を救え!

しかし、パンクチュアルが創業した2020年3月、新型コロナウイルスの感染者が拡大。三木が4月に入社してすぐに緊急事態宣言が発令され、都会から離れた高知県須崎市の事業者たちにも危機的状況に陥りました。
そのひとつが須崎の野見湾の小さな漁村にある野見漁協組合。本来は飲食店や料亭で取引されているはずの約20万匹の養殖カンパチの行き場がなくなり、このままではすべて破棄せざるを得ない状態に。須崎市役所からその状況を相談され、パンクチュアルは「地元の生産者たちを何とかしたい!」と引き受けることを決意しました。

コロナで行き場を失った
須崎のカンパチ漁師を救え!

三木は振り返ります。
「須崎市役所の支援を受けながら、須崎市のご当地人気キャラ『しんじょう君』のグッズ販売サイトを急遽作り替え、地元特産品ECサイト『高知かわうそ市場』をスタートさせました。一刻も早く立ち上げる必要があり、必死でした」
それを『しんじょう君』のツイッターで宣伝すると一気にバズり、注文が殺到。野見漁協組合長であり、祖父の代からカンパチ養殖を営む漁師の西山慶さんが当時について言います。
「いくら『しんじょう君』が人気ご当地キャラとはいえ、さすがに多くて1週間で100件程度の注文だろうと。だから配送作業は1週間分まとめてやることを想定していたら、続々と注文の連絡が入るんです。気づけば、たったの3日間で1万2000件あまり! それだけの数をどうすれば配送できるのか大変な騒ぎになりました」

コロナで行き場を失った
須崎のカンパチ漁師を救え!
コロナで行き場を失った
須崎のカンパチ漁師を救え!

配送はパンクチュアルや漁協、須崎市市役所が結束して何とか対応。その後もカンパチの注文は入り続け、プロジェクトは大成功となりました。漁師の西山さんは『高知かわうそ市場』というECサイトを通し、危機的状況を脱したとともに新たな目標が生まれたそう。
「野見湾はカンパチの養殖に最適な海域で、見た目が透き通っておいしいカンパチが育ちます。ここで育てられたとてもおいしいカンパチを、もっと全国の人に知ってもらいたいと思って、販売や情報発信に努めています。あのコロナ禍の状況から、今ではテレビでも…」

コロナで行き場を失った
須崎のカンパチ漁師を救え!

地方を活性化させる刺激的な仕事。
大きなやりがいと家族の幸せがある。

入社すぐに怒濤の経験を経て、三木は「高知かわうそ市場」の運営全般を任され、EC事業責任者としてふるさと納税との連携に力を入れています。
「全国各地で、産地直送のECサイトに取り組もうとするケースは多いですが、実際のところスタートダッシュがうまくいきません。須崎市は従来の観光振興とは異なったアプローチでECサイトの売れ行きが開設当時から順調です。絶対に来てくれない層の人たちがこの町に足を運び、この地域ならではの文化を体験してくれている。取り組み次第によって、同じことが他の地域でも実現できるはずです。ECサイトやふるさと納税を通して、それぞれの地域が経済的に活発になって豊かになっていけば、そこで新たな文化が生まれます。その足がかりを今作っていると思っています」

地方を活性化させる刺激的な仕事。
大きなやりがいと家族の幸せがある。
地方を活性化させる刺激的な仕事。
大きなやりがいと家族の幸せがある。

都会から高知にIターン転職し、パンクチュアルで働くこと。三木は今までで一番刺激的な仕事だと断言します。
「ジェットコースターのような会社です。ここで働いて良かったと思うのは、生産者と消費者の双方からうれしい反応がもらえること。なかなかこういう仕事は少ないと思いますよ。パンクチュアルがめざす働き方『東京より稼ぎ、楽しく、カッコよく』を実現するためにも、さらに高い水準の仕事を追い求めていきたいですね」

地方を活性化させる刺激的な仕事。
大きなやりがいと家族の幸せがある。

最後に三木にIターン転職を考える人に向けたメッセージを聞きました。
「今、地方がすごくおもしろいです。ビジネスの未開拓地であり、まだまだ多くのチャンスがあります。もちろん地域ごとに課題があり、その分大きなやりがいがあります。あと、自然の中で子育てできる幸せがあります。料理がおいしいのも魅力ですね」

地方を活性化させる刺激的な仕事。
大きなやりがいと家族の幸せがある。
1日の主な仕事の流れ

ONE DAY'S WORK

8:15

出社

8:30

■ 問い合わせメールの確認
■ 楽天などサイトを確認し、出荷依頼を事業者に案内
■ サイトに掲載する画像作成・新規出品などページ作成

13:00

■ 取引のある事業者に訪問し、商品の打合せ
■ 事業者の新規開拓で訪問。ふるさと納税の説明など。
■ 訪問先からの帰路で、道の駅などで立ち寄り、新たな事業者開拓の調査
■ 週末は地域のイベントに参加することも。

18:00頃

退社

PAGETOP